会社案内

Company Profile

ご挨拶

当社は、昭和47年[板付配送センター]として創業以来、梱包と輸送を主体とした物流サービスをご提供してまいりました。そして平成17年、社名を「トランスパック株式会社」に改称するとともに、設備拡充とよりいっそうのサービス強化を図るため、アジアのゲートウェイと呼ばれる九州博多港の香椎パークポートの地へ本社を移転しました。日本経済成長の原動力である高付加価値製品の物流を考える時、「梱包」は物流の体系とそのあり方を決める重要な位置を占めています。私どもは。一つひとつの製品特性と輸送に関するあらゆるリスクを十分に考慮した、安全性が高く、低コストな梱包設計と施行方法の研究・開発に全社を挙げて取り組んでいます。さらに、梱包事業だけでなく、製品の搬出一国内輸送、通関、現地輸送までを含む、一貫した物流体制を充実させ、皆さま方のあらゆる要望にお応えできるネットワークの拡大にも取り組んでまいります。今後ともますますのご愛顧を賜りますよう、お願い申しあげます。


代表取締役 貝原義信

会社概要

本社概要

商号 トランスパック株式会社
創業 1972年12月1日
設立 1975年6月1日
資本金 15,000,000円
代表者 代表取締役 貝原義信
本社 〒813-0018 福岡市東区香椎浜ふ頭2丁目3番15号(香椎パークポート内)
TEL:092-674-1330/FAX:092-674-1337
HP:https://transpack.jp/
事業部 / 事業所 ■梱包事業部
 本社工場:〒813-0018 福岡市東区香椎浜ふ頭2丁目3番15号(香椎パークポート内)
 お客様係:〒813-0018 福岡市東区香椎浜ふ頭2丁目3番15号(香椎パークポート内)
 古賀事業所:〒811-3134 古賀市青柳2642-2
 熊本事業所:〒861-1315 熊本県菊池市木柑子1427-11
■輸送事業部
 本社事業所:〒813-0018 福岡市東区香椎浜ふ頭2丁目3番15号(香椎パークポート内)
 青柳物流センター:〒811-3133 古賀市青柳町55-1
■パッケージ事業部
 北九州工場:〒800-0115 福岡県北九州市門司区新門司3丁目40番地
 福岡工場:〒811-3134 古賀市青柳2885
■総務部
 〒811-3133 福岡県古賀市青柳町55-1(青柳物流センター内)
営業種目 国内・輸出梱包
輸出入貨物に関する保税蔵置場業務
輸出入代行業務
精密機器の輸送、搬出、搬入、据置作業
産業廃棄物収集運搬
段ボール製品の製造、販売
各種パレット・梱包資材の販売
梱包材・輸送容器等パッケージの企画、製造、販売及びレンタル
物流機器の販売及びレンタル
物品の梱包、発送業務及びその請負業務
加盟団体 日本梱包工業組合連合会
西日本梱包工業組合
日本包装管理士会
梱包管理士会
博多港振興協会
福岡県トラック協会 他
資格 包装管理士
梱包管理士
運行管理者
整備管理者
工業包装技能士1級 他
アクセス

本 社

沿革

昭和47年12月
貝原信男が板付配送センターを創業する。
昭和50年6月
商号を有限会社板付配送センターとして、有限会社組織にする。本社を福岡市博多区板付1丁目6-3に置く
昭和56年4月
業務拡張のため本社を福岡市博多区板付1丁目4-1に移転
平成10年1月
株式会社板付配送センターに組織変更、貿本金1,000万円に増資。
平成13年12月
初代社長(創業者)貝原信男 死去、2代目社長 貝原義信 就任
平成14年12月
創業30周年
平成17年4月
商号をトランスパック株式会社と改称する。
業務拡張のため本社を現住所(福岡市東区香推浜ふ頭2丁目3-15)に移転
平成17年6月
創立30周年
平成17年9月
保税蔵置場の許可を取得
平成18年6月
マルチカッティングマシン等の設備導入/強化ダンボール、プラダンを使用した梱包容器の自社製造を開始
平成18年12月
産業廃棄物収集運搬の許可を取得
平成23年5月
博多発の箱崎ふ頭に箱崎事業所を開設
平成24年11月
北九州市門司区新門司に北九州工場を開設
王子インターパック株式会社とファブリケーター契約を締結
強化ダンボール製のボックスの量産を開始
平成24年12月
創業40周年
平成25年10月
本社隣接地に第2工場が完成
平成29年5月
古賀事業所開設(箱崎事業所を移転)ダンボール製品の加工・販売開始
令和元年8月
熊本事業所開設
令和2年8月
福岡工場開設(古賀事業所を移転)段ボール製品の加工・販売開始
令和4年12月
創業50周年
令和5年1月
梱包部 古賀事業所開設
木材の加工・製作・資材等の一時保管開始
令和5年7月
北九州工場移転(業務拡張による)
令和5年7月
青柳物流センター新規開設
車両の手配、貨物の保管、及び管理等開始
令和5年8月
福岡工場移転(業務拡張により古賀市青柳へ)
令和6年10月
総務部開設(本社から古賀市青柳町へ移転)